2025/3/24

【実録まとめ】札幌で見つかった“ヤバいカビ”5選|放置が招いた悲劇とプロの対処法

「最初はちょっと黒ずんでただけだったんです…」
そんな一言から始まる“カビ被害”のご相談、札幌でも急増中。

今回は、札幌市内でカビ取り清掃を行っている
【札幌カビ清掃・ベストティアーズ24】が、実際に対応した中から、
「これは放置してはいけない…」と感じた現場5選をご紹介します。


 

 

1. お風呂のパッキンが真っ黒 → 壁の裏まで侵食していた話

毎日目にしていた黒カビ。
市販のスプレーで何度も掃除していたけど、どうにも取れない…。

調査の結果、壁の裏側までカビが浸食し、木材の腐食が始まっていたというケース。

️壁面パネルの一部を取り外し、内側から徹底除去+防カビコートで処理。

「見た目がキレイでも、中がこうなってたとは…」と驚かれていました。

 

 

 


️2. 押し入れの布団をどかしたら…一面カビまみれ

冬の間ずっと使わずにいた押し入れ。
湿気がこもり、気づけば壁・床・布団すべてカビの温床に

カビ臭さで寝室に入れないという状態に…。

️壁クロス剥がし+下地除菌+通気改善のアドバイスを実施。
防カビ加工後は「空気が変わった!」と実感されていました。

 

 

 


3. 窓のサッシにカビ→結露+カーテンにまで広がった話

冬の札幌に多い“結露カビ”。
最初はサッシのすみっこに黒い筋が…。気づけばカーテン裏まで真っ黒!

「子どもの咳が止まらなくて…」というお悩みでご依頼。

️サッシ周りの除菌清掃+カーテン洗浄+結露対策アドバイスで対応。

 

 

 


4. 洗面所の床下カビ → 市販薬剤で対応しきれなかった

洗面台の下からニオイが…と覗いてみると床材がカビで変色。
ご自身で塩素系洗剤を使ったものの、奥に染みこんだカビまでは届かず断念。

️床材一部撤去+下地乾燥+防カビ塗装+換気強化で対処。
「最初から頼めばよかった」との声多数!

 

 

 


5. 冷蔵庫の裏にカビ!原因は“壁とのスキマ”

冷蔵庫の移動中に発見された黒カビのかたまり。
実は、壁とのわずかなすき間に湿気がたまりやすく、
年中通して「カビにとって最高の環境」になっていたとのこと。

️裏面清掃・除菌・防カビ+スペーサー設置で通気改善。

 

 

 


✅カビは「早め対応」が一番の予防策!

カビは目に見える頃には広がっている可能性大!
「これ、放置して大丈夫?」と少しでも思ったら、
まずはプロに相談してください。

 

 

 


✅札幌でカビ取り・防カビなら【ベストティアーズ24】

札幌のカビ清掃専門対応あり
✅ お風呂・窓まわり・収納スペース・床下 などに幅広く対応
✅ 写真での見積もり無料・LINE相談OK
✅ 防カビコーティングも人気!

 

 

 


お問い合わせ
TEL:011-206-0455
メール:haru0311haru0311@yahoo.co.jp
LINEや写真での事前相談もお気軽に!

 

 


よく検索されているキーワード(SEO)

– カビ取り 業者 札幌
– 黒カビ お風呂 除去
– 壁 カビ 匂い
– 結露 カビ 対策
– 押し入れ カビ取り
– 防カビコート 安い
– カビ 匂い 子ども 健康

 

「これ、自分にも当てはまるかも…」と感じたら、
どうぞお気軽にご相談ください。無理せず、早めの対応が安心です。

 


カビは「放っておいたらヤバかった」ランキング上位の住まいトラブル。
自分ではどうにもならないと感じたら、迷わずご相談ください。

札幌カビ清掃・ベストティアーズ24が、スピーディに・丁寧に・根本から対処します!